|
【リニューアルプレート・点滅装置・信号装置など】パナソニック(Panasonic)誘導灯関連商品
リニューアルプレート |
点滅装置 |
防災設備標示灯など |
吊具・取付ボックスなど |
信号装置 |
交換用ランプ・蓄電池 |
誘導灯リニューアルプレートについて
リニューアルにより大幅な節電を実現
既設器具を取り外し、リニューアルプレートを既設器具跡に取り付けます。リニューアルプレートの上に、LED誘導灯を設置すれば、リニューアル完了です。
●誘導灯リニューアルプレートを使用した器具交換方法
既設器具取付形態 |
 |
 |
直付 |
埋込 |
直付 |
埋込 |
既設器 具大きさ |
小形(10W×1) |
FK11747C加工 |
FK11724C加工 |
FK11727C加工 |
FK21727C加工 |
中形(20W×1) |
FK21747C加工 |
FK21724C加工 |
FK21727C加工 |
FK21727C加工 |
大形(32W/35W×1/40W) |
FK41778C加工 |
ご注文に応じます。 別途ご相談ください。 |
FK41717C加工 |
ご注文に応じます。 別途ご相談ください。 |
大形(40W×2) |
FK44778C加工 |
※従来形誘導灯からコンパクトスクエアにリニューアルする際に誘導灯の設置が免除される場合がございます。誘導灯設置の免除については所轄消防署へご確認ください。
【誘導灯リニューアルプレート】パナソニック(Panasonic)誘導灯関連商品
【天井直付用】 |
C級(10形) |
B級・BH形(20A形)/B級・BL形(20B形) C級(10形) |
B級・BH形(20A形)/B級・BL形(20B形) |
 |
 |
 |
FK11727C |
FK21727C |
FK41717C |
本体:鋼板(ホワイト) 取付可能対象器具品番: FA10312C FA10316C FA10318C FA10322C FA10326C FA10328C コンパクトスクエア本体とプレートを共締め 注)吊具との組合せ使用はできません。 |
本体:亜鉛鋼板 カバー:鋼板(ホワイト) 取付可能対象器具品番: FA20312C FA20316C FA20318C FA20322C FA20326C FA20328C 本体を既設ボルトで取り付け後、カバーを固定しコンパクトスクエアを取り付けます。 注)吊具との組合せ使用はできません。 |
本体:亜鉛鋼板 カバー:鋼板(ホワイト) 取付可能対象器具品番: FA40312C FA40316C FA40318C FA40322C FA40326C FA40328C 本体を既設ボルトで取り付け後、カバーを固定しコンパクトスクエアを取り付けます。 A級の取付は加工対応にてお応えできます。 注)吊具との組合せ使用はできません。 |
 |
 |
 |
【吊具】 |
B級・BH形(20A形)/B級・BL形(20B形)/C級(10形) |
 |
FP22325C |
FP22350C |
FP22375C |
本体:亜鉛鋼板 カバー:鋼板(クールホワイト) 取付可能対象器具品番:FA10312C FA10316C FA10322C FA10326C FA20312C FA20316C FA20322C FA20326C FA20380C FA20390C FA40312C FA40316C FA40322C FA40326C 平成11年の消防法施行規則第28条の3改正に伴い、誘導灯の設置高さ制限が原則廃止されました。標準品の全長で対応できない場合は、最小200mm縲恪ナ大3000mmの範囲で、50mm間隔を基本に加工対応でお応えできます。3000mmを超える全長指定につきましては特注対応となります。 注)吊具との組合せ使用はできません。 |
 |
 |
 |
【壁直付用】 |
C級(10形) |
B級・BH形(20A形)/B級・BL形(20B形) C級(10形) |
B級・BH形(20A形)/B級・BL形(20B形) |
 |
 |
 |
FK11747C |
FK21747C |
FK41778C |
本体:亜鉛鋼板 カバー:鋼板(ホワイト) 取付可能対象器具品番:FA10312C FA10316C FA10318C 本体をネジで取り付け後、カバーを固定しコンパクトスクエアを取り付けます。 ホコリ防止用として誘導灯器具天面に貼り付ける化粧シートを同梱しています。 注)ガードとの組み合わせ使用はできません。 |
本体:亜鉛鋼板 カバー:鋼板(ホワイト) 取付可能対象器具品番:FA20312C FA20316C FA20318C 本体を既設ボルトで取り付け後、カバーを固定しコンパクトスクエアを取り付けます。 注)ガードとの組み合わせ使用はできません。 |
本体:亜鉛鋼板 カバー:鋼板(ホワイト) 取付可能対象器具品番:FA40312C FA40316C FA40318C 本体を既設ボルトで取り付け後、カバーを固定しコンパクトスクエアを取り付けます。 注)ガードとの組み合わせ使用はできません。 |
 |
 |
 |
B級・BH形(20A形)/B級・BL形(20B形) |
C級(10形) |
C級(10形) |
 |
 |
 |
FK44778C |
FK11734C |
FK11736C |
本体:亜鉛鋼板 カバー:鋼板(ホワイト) 取付可能対象器具品番:FA40312C FA40316C FA40318C 本体を既設ボルトで取り付け後、カバーを固定しコンパクトスクエアを取り付けます。 A級の取付は加工対応にてお応えできます。 注)ガードとの組み合わせ使用はできません。 |
本体:亜鉛鋼板 カバー:鋼板(ホワイト) 取付可能対象器具品番:FA10303C FA10307C 本体をネジで取り付け後、コンパクトスクエア・カバーの順で取り付けます。 B級の取付は加工対応にてお応えできます。 直付廊下通路誘導灯のリニューアルにおすすめ 注)壁埋込器具を使用します。 |
本体:亜鉛鋼板 カバー:鋼板(ホワイト) 取付可能対象器具品番:FA10312 FA10316 本体をネジで取り付け後、コンパクトスクエア・カバーの順で取り付けます。 B級の取付は加工対応にてお応えできます。 直付廊下通路誘導灯のリニューアルにおすすめ 注)壁直付器具を使用します。 |
 |
 |
 |
【壁埋込用】 |
C級(10形) |
B級・BH形(20A形) B級・BL形(20B形) |
C級(10形) |
B級・BH形(20A形) B級・BL形(20B形) |
 |
 |
 |
 |
FK11724C |
FK21724C |
FK11716C |
FK21716C |
本体:亜鉛鋼板 カバー:鋼板(ホワイト) 取付可能対象器具品番:FA10303C FA10307C 既設取付ボックスに本体を固定後、コンパクトスクエアとカバーを取り付けます。 注)完全な壁埋込タイプではなく、壁からの出しろは直付器具と同等になります。 注)壁埋込器具を使用します。 |
本体:亜鉛鋼板 カバー:鋼板(ホワイト) 取付可能対象器具品番:FA20303C FA20307C 既設取付ボックスに本体を固定後、コンパクトスクエアとカバーを取り付けます。 注)完全な壁埋込タイプではなく、壁からの出しろは直付器具と同等になります。 注)壁埋込器具を使用します。 |
本体:亜鉛鋼板 カバー:鋼板(ホワイト) 取付可能対象器具品番:FA10312C FA10316C 既設取付ボックスに本体を固定後、コンパクトスクエアとカバーを取り付けます。 注)完全な壁埋込タイプではなく、壁からの出しろは直付器具と同等になります。 注)壁埋込器具を使用します。 |
本体:亜鉛鋼板 カバー:鋼板(ホワイト) 取付可能対象器具品番:FA20312C FA20316C 既設取付ボックスに本体を固定後、コンパクトスクエアとカバーを取り付けます。 注)完全な壁埋込タイプではなく、壁からの出しろは直付器具と同等になります。 注)壁埋込器具を使用します。 |
 |
 |
 |
 |
リニューアルプレート |
点滅装置 |
防災設備標示灯など |
吊具・取付ボックスなど |
信号装置 |
交換用ランプ・蓄電池 |
点滅装置/防湿型・防雨型点滅装置について
コンパクトスクエアと組み合わせて使用していただく専用の点滅装置です
●点滅装置とコンパクトスクエアとの組み合わせでの基本動作
|
火災信号なし |
火災信号あり |
|
通電時 |
停電時 |
通電時 |
停電時 |
煙感知器による停止信号あり |
点滅装置 |
消灯※1 |
点滅※2 |
停止※3 |
コンパクトスクエア |
点灯 |
蓄電池にて点灯 |
点灯 |
蓄電池にて点灯 |
- |
※1)停電補償機能のない信号装置をご使用の場合は、信号装置への入力電源が停電すると点滅動作を開始します。
※2)通電時・停電時にかかわらず蓄電池にて点滅します。
誘導灯専用煙感知器による停止信号を受けると、点滅装置の点滅が停止しさらにその上階への停止連動回路が働いて、点滅を停止させていきます。
■注意事項
●必ず誘導灯用信号装置と組み合わせてお使いください。
●専用電源線・信号線の途中には、スイッチを設けないでください。
■適合信号装置
FF90023,FF90024K,FF90028K
(誘導灯器具の点滅信号入力はAC100V・DC24V兼用です。)
■適合煙感知器
必ず当社の蓄積型煙感知器をご使用ください。
注)誘導灯に接続される煙感知器の確認灯は煙感知 器が作動しても点灯しません。
●電源線および信号線は下記電線をご使用ください。
電源線はφ1.6またはφ2.0の単線
点滅信号線は、AC100Vの場合:φ1.6、φ2.0の単線、DC24Vの場合:φ0.9~φ1.2のCPEV線
煙感知器用信号線はφ0.9~φ1.2のCPEV線
 |
【点滅装置/防湿型・防雨型点滅装置】パナソニック(Panasonic)誘導灯関連商品
壁・天井直付兼用型 |
天井埋込型 |
 |
 |
 |
FF90032C |
FW90032C |
FF90035C |
非常時LED点滅 枠:鋼板(ホワイト) 定格電圧:AC100V 信号入力電圧:AC100V・DC24V兼用型 消費電力:1.5W 入力電流:0.030A 型式認定番号:FIE1-1015 交換電池:FK765 7.2V 1300mAh LED点滅確認スイッチ付 点滅停止用煙感知器接続可能 重1.4kg 蓄電池:ニッケル水素蓄電池 長時間定格型は加工対応でお受けいたします。 |
非常時LED点滅 枠:亜鉛鋼板(ホワイト) カバー:アクリル(クリア) 定格電圧:AC100V 信号入力電圧:AC100V・DC24V兼用型 消費電力:1.5W 入力電流:0.030A 型式認定番号:FIE1-1017 交換電池:FK765 7.2V 1300mAh LED点滅確認スイッチ付 点滅停止用煙感知器接続可能 重2.3kg 蓄電池:ニッケル水素蓄電池 長時間定格型は加工対応でお受けいたします。 |
非常時LED点滅 枠:鋼板(ホワイト) 定格電圧:AC100V 信号入力電圧:AC100V・DC24V兼用型 消費電力:1.5W 入力電流:0.030A 型式認定番号:FIE1-1015 交換電池:FK765 7.2V 1300mAh LED点滅確認スイッチ付 点滅停止用煙感知器接続可能 重1.5kg 蓄電池:ニッケル水素蓄電池 長時間定格型は加工対応でお受けいたします。 |
 |
 |
 |
リニューアルプレート |
点滅装置 |
防災設備標示灯など |
吊具・取付ボックスなど |
信号装置 |
交換用ランプ・蓄電池 |
客席誘導灯について
いろいろなタイフの椅子に対応 |
■椅子への取付位置例 |
■自己点検方法・非常点灯の確認方法 |
足元灯、ナイトライトとしてもご利用いただけます。 |
1)自己点検スイッチを2秒以上押す。 2)20分間非常点灯後、自動的に通常状態に。 |
 |
 |
 |
防災設備標示灯について
●避難設備の設置場所を案内する標示灯としてご使用ください。 注)消防法で義務付けられている誘導灯ではありません。区別してご使用ください。 |
 |
●蓄電池を内蔵しているので、停電の際にも点灯します。 |
●一般照明器具として、JISに準拠した性能を確保しています。 |
●パネルの文字には見やすさを追求した〈PUD(Panasonic Universal Design)フォント〉を採用しています。 |
誘導標識について
 |
 |
 |
■取付方法 |
1.取り付けようとする場所(壁面)のホコリ、水分、油分などを拭き取ってください。 2.両面接着テープの裏紙の片面をはがしてご使用になる誘導標識の裏面に上図のように貼りつけてください。 3.誘導標識に貼りつけた両面接着テープの裏紙をはがして指定の場所へ誘導標識を十分押しつければスポンジ付ですので少々の凹凸面も接着されて取り付けられます。 4.釘取り付けは誘導標識の両側にある取付穴を利用して打ちつけてください。 5.釘の長さ10mm以上のしんちゅう釘をご使用ください。 |
【客席誘導灯・防災設備標示灯・誘導標識】パナソニック(Panasonic)誘導灯関連商品
【客席誘導灯】 |
直付型 |
 |
常時・非常時LED点灯 カバー:樹脂(クールホワイト) 定格電圧:AC100V 消費電力:1.9W 入力電流:0.040A 型式認定番号:4AE-1006 交換電池:FK729 2.4V 700mAh 重0.55kg 同梱ランプ:FK91170J 自己点検スイッチ付 電池内蔵型 非常点灯20分間 蓄電池:ニッケルカドミウム蓄電池 注)24時間充電してからお使いください。設置後は通電し、蓄電池を充電しないと非常点灯しません。 |
 |
FA01520JLE1 |
【防災設備標示灯(電池内蔵型)】 |
壁・天井直付・吊下型 |
片面型 |
 |
同梱ランプ:FK91221A 交換電池:FK723 2.4V 700mAh 重1.3kg(本体・表示板) 適合ガード(壁直付型):FK02561Z(別売) |
 |
FA20380CLE1(本体のみ) |
両面型 |
 |
同梱ランプ:FK91221S(表裏2本セット) 交換電池:FK723 2.4V 700mAh 重1.8kg(本体・表示板) 注)両面型は壁直付できません。 |
FA20390CLE1(本体のみ) |
共通項目 |
LED内蔵 常時・停電時ともLED点灯 本体:樹脂(ホワイト) 定格電圧:AC100V 表示面寸法:200×200mm ランプ交換の目安60000時間 自己点検スイッチ付 リモコン自己点検機能付 電池内蔵型 非常点灯20分間 リモコン:FSK90910K(別売) 適合L型金具:FK02788K(別売) 蓄電池:ニッケル水素蓄電池 側面取付する場合は適合L型金具をご使用ください。 天井直付する場合は天井面取付金具(同梱)を必ずご使用ください。 注)24時間充電してからお使いください。設置後は通電し、蓄電池を充電しないと非常点灯しません。 |
標示灯パネル |
|
標示灯パネル パネル:アクリル(ホワイト) 文字(ブラック) その他文字についてもご注文に応じます。 注)本体はFA20380、FA20390をご使用ください。(誘導灯にはご使用できません。) |
防災設備標示灯本体+適合標示灯 セット商品
【誘導標識】 |
 |
 |
 |
FK90010J |
FK90011J |
FK90012J |
共通項目 |
避難口タイプは加工にてお応えできます。 取付方法 1.取り付けようとする場所(壁面)のホコリ、水分、油分などを拭き取ってください。 2.両面接着テープの裏紙の片面をはがしてご使用になる誘導標識の裏面に上図のように貼りつけてください。 3.誘導標識に貼りつけた両面接着テープの裏紙をはがして指定の場所へ誘導標識を十分押しつければスポンジ付ですので少々の凹凸面も接着されて取り付けられます。 4.釘取り付けは誘導標識の両側にある取付穴を利用して打ちつけてください。 5.釘の長さ10mm以上のしんちゅう釘をご使用ください。 |
 |
リニューアルプレート |
点滅装置 |
防災設備標示灯など |
吊具・取付ボックスなど |
信号装置 |
交換用ランプ・蓄電池 |
【適合吊具・ガード・金具・取付ボックス】パナソニック(Panasonic)誘導灯関連商品
【吊具】 |
適合 器具 |
B級・C級 一般型 |
A級/B級 点滅形 誘導音付点滅形 |
B級・C級 防湿 防水型 |
FA10312C FA10316C FA10322C FA10326C FA20312C FA20316C FA20322C FA20326C FA20380C FA20390C FA40312C FA40316C FA40322C FA40326C
※FA10318C FA10328C FA20318C FA20328C FA40318C FA40328C
|
FA20331C FA20333C FA20337C FA20339C FA20341C FA20343C FA20347C FA20349C FA40331C FA40333C FA40337C FA40339C FA40341C FA40343C FA40347C FA40349C FA44312C FA44316C |
FW11317C FW11327C FW21317C FW21327C FW42317C FW42327C |
姿図 |
 |
 |
 |
 |
250mm タイプ |
FP01525C |
FP01625C |
加工対応にてお応えできます。 |
加工対応(FPH01550C) ※この商品については弊社スタッフまでお問い合わせ下さい。 |
L250 重0.4kg |
L250 重0.5kg |
|
500mm タイプ |
FP01550C |
FP01650C |
FP02091C |
L500 重0.6kg |
L500 重0.6kg |
L500 重1.0kg 2本1組の価格です。 |
750mm タイプ |
FP01575C |
FP01675C |
加工対応にてお応えできます |
L750 重0.7kg |
L750 重0.7kg |
|
共通項目 |
ホワイト パイプ・鋼管φ16 配線用コード付 |
ホワイト パイプ・鋼管φ16 配線用コード付 |
ホワイト パイプ・鋼管φ16 配線用コード付 ※1
|
ホワイト パイプ・鋼管φ16 配線用コード付 アース端子付
|
平成11年の消防法施行規則第28条の3改正に伴い、誘導灯の設置高さ制限が原則廃止されました。標準品の全長で対応できない場合は、最小200mm~最大3000mmの範囲で、50mm間隔を基本に加工対応でお応えできます。3000mmを超える全長指定につきましては特注対応となります。 注)吊具を強く風の吹く場所にご使用の場合は、振れ止めなどの処置を施してください。 注)現場加工での吊具全長変更はできません。 ※1 点滅形または誘導音付点滅形誘導灯を停止用煙感知器と組み合わせてご使用の際は、吊具は加工対応になります。 |
【L型金具】 |
適合 器具 |
C級 一般型 |
B級 一般型 |
FA10312C FA10316C FA10322C FA10326C FA10318C FA10328C
|
FA20312C FA20316C FA20322C FA20326C FA20380C FA20390C FA40312C FA40316C FA40322C FA40326C
FA20318C FA20328C FA40318C FA40328C |
姿図 |
 |
 |
仕様 |
FK01788C |
FK02788C |
取付金具:鋼板(ホワイト) 重0.2kg |
取付金具:鋼板(ホワイト) 重0.3kg |

注)ボックス取り付けはできません。 |
【ガード】 |
適合 器具 |
C級 一般型 |
B級 一般型 |
FA10312C FA10316C FA10318C |
FA20312C FA20316C FA20318C FA20380C FA40312C FA40316C FA40318C |
姿図 |
 |
 |
仕様 |
FK01561Z |
FK02561Z |
ホワイト 重0.5kg |
ホワイト 重0.7kg |
【取付ボックス】 |
適合 器具 |
C級 床埋込型 |
FW10373 FW10376 |
FA10383 FA10386 |
姿図 |
 |
 |
仕様 |
FK11726 |
FK11701 |
重2.65kg |
重5.2kg |
適合 器具 |
C級 一般型 |
B級 一般型 |
FA10303C FA10307C |
FA20303C FA20307C FA40303C FA40307C |
姿図 |
 |
 |
仕様 |
FK11760 |
FK21750 |
重0.9kg |
重1.3kg |
適合 器具 |
B級 点滅形 |
B級 誘導音付点滅形 |
FA20301C FA20311C FA40301C FA40311C |
FA20305C FA20315C FA40305C FA40315C |
姿図 |
 |
 |
仕様 |
FK21712 |
FK21713 |
重1.4kg |
重2.0kg |
適合 器具 |
C級 防湿型・防雨型(HACCP兼用) |
B級 防湿型・防雨型(HACCP兼用) |
JF11347C |
JF21347C |
姿図 |
 |
 |
仕様 |
JK11719K |
JK21719K |
重1.1kg |
重1.6kg |
リニューアルプレート |
点滅装置 |
防災設備標示灯など |
吊具・取付ボックスなど |
信号装置 |
交換用ランプ・蓄電池 |
誘導灯用信号装置について
自動火災報知設備と連動して誘導灯の消灯点灯や・誘導音・点滅・点灯を制御します。 |
■消灯機能 |
■点滅・誘導音機能の起動 |
 |
 |
■信号装置の選択 |
 |
●ご注意
|
信号入力電圧 |
適合誘導灯用信号装置 |
点滅形誘導灯 |
AC100V・DC24V |
FF90023 FF90024K FF90028K |
誘導音付点滅形 |
DC24V |
FF90024K FF90028K |
機能一覧表
機能に応じて、3タイプを品揃え |
誘導灯用信号装置は自動火災報知設備と連動して、誘導灯の消灯や、誘導音・点滅・減光といった付加機能を制御する装置です。機能に応じて3タイプの信号装置があります。 |
●停電補償・・・・・・・・・ |
誘導灯信号装置の電源が切断された際、信号装置の機能を保つためのバックアップ用の電池を内蔵しています。 |
●非常放送連動・・・・・・・ |
非常放送が行われた時、非常放送設備に連動して、誘導音を停止させるための端子を内蔵しています。非常放送連動入力端子を使用せず誘導音装置の音量調整により対応する場合は、誘導音装置が動作状態を持続します。 |
●区分鳴動・・・・・・・・・ |
区分別の非常ベルに連動して、誘導音・点滅を出火階および直上階で動作させる端子を内蔵しています。 |
品種 |
消灯・点滅用(1回路) |
誘導音+点滅用(1回路) |
誘導音+点滅用(25回路用) |
品番 |
FF90023 |
FF90024K |
FF90028K |
|
動作 |
信号出力 |
動作 |
信号出力 |
動作 |
信号出力 |
消灯 |
手動 |
◯ |
AC100V |
◯ |
AC100V |
- |
- |
施錠 |
◯ |
AC100V |
◯ |
AC100V |
- |
- |
照明 |
◯ |
AC100V |
◯ |
AC100V |
- |
- |
外光 |
◯ |
AC100V |
- |
- |
- |
- |
減光 |
◯ |
AC100V |
- |
- |
- |
- |
点滅 |
◯ |
AC100V |
※1 |
DC24V |
※1 |
DC24V |
誘導音 十点滅 |
停電補償 |
- |
- |
◯ |
DC24V |
◯ |
DC24V |
非常放送連動 |
- |
- |
◯ |
DC24V |
◯ |
DC24V |
鳴動区分 |
- |
- |
一斉鳴動 |
- |
区分鳴動※2 |
DC24V |
移報入力表示 |
◯ |
- |
◯ |
- |
◯ |
- |
未復帰お知らせ |
◯ |
- |
◯ |
- |
◯ |
- |
出力表示 |
◯ |
- |
◯ |
- |
◯ |
- |
※1 点滅信号入力がDC24Vに対応した点滅形誘導灯に限り使用可能です。
※2 一斉鳴動機能付。
状態がわかる表示ランプ搭載 |
 |
移報入力の状態を表示する「移報入力ランプ」を設けました。操作面の「出力表示ランプ」で 、出力端子の状態がわかります。 |
誘導灯用信号装置の状態と、移報入力ランプや出力表示ランプの関係
自動火災 報知設備 |
→ |
誘導灯用信号装置の状態 |
機能表示 |
移報入力 ランプ |
手動/施錠出力 |
点滅出力 |
誘導音出力 |
消灯ランプ |
点灯ランプ |
停止ランプ |
点滅ランプ |
停止ランプ |
鳴動ランプ |
常時 |
通常状態 |
消灯 |
点灯※1 |
消灯 |
点灯 |
消灯 |
点灯 |
消灯 |
消灯 |
点灯※2 |
移報出力時 |
動作 (点灯・誘導音/点滅の鳴動) |
点灯 |
消灯 |
点灯 |
消灯 |
点灯 |
消灯 |
点灯※3 |
解除 |
動作のまま (点灯・誘導音/点滅の鳴動) ※復帰スイッチを押すまで 通常状態に復帰しません |
点滅 |
消灯 |
点灯 |
消灯 |
点灯 |
消灯 |
点灯※3 |
※1 誘導灯が消灯している状態 ※2 誘導灯が点灯している状態 ※3 非常放送連動していない場合
※たとえば、下のようにうまく動作しない場合の原因と対策がわかるようになります。
現象 |
移報入力 ランプ |
出力 表示 |
原因と対策 |
手動スイッチで、誘導灯が消灯しない照明連動など外部スイッチで、誘導灯が消灯しない |
点灯 |
点灯 |
移報入力端子を短絡し、復帰スイッチを押す |
点滅 |
点灯 |
復帰スイッチを押す |
消灯 |
点灯 |
施錠連動入力端子に短絡線を接続する |
消灯 |
誘導灯側の配線を確認する |
点検スイッチで、点滅が開始しない |
点灯 |
点滅 |
移報入力端子を短絡し、復帰スイッチを押し、誘導灯の電池を充電 |
点滅 |
点滅 |
復帰スイッチを押して、誘導灯の電池を充電する |
消灯 |
点滅 |
誘導灯側の配線を確認する |
【誘導灯用信号装置】パナソニック(Panasonic)誘導灯関連商品
消灯・点滅用(1回路) |
 |
 |
FF90023 |
|
電源電圧:100V 定格周波数:50/60Hz 入力電流:0.1A(最大負荷接続時4.1A) 消費電力:5.6W(最大負荷接続時405.6W) 信号回路定格容量:AC100V 1A ヒューズ定格:10A 重2.0kg 型式認定番号:S11A-10 適合誘導灯:点滅形誘導灯・減光形誘導灯・点滅装置・誘導灯(電池内蔵型)の消灯 注)誘導音付には使用できません。その場合にはFF90024KまたはFF90028Kをご使用ください。 |
非常ベルが全館一斉に鳴動する自動火災報知設備と組み合わせる場合に使用できます。 ●誘導灯の消灯 ●点滅※を全館一斉に動作 ※AC100Vで動作するものに限る。 |
誘導音+点滅用(1回路用) |
 |
 |
FF90024K |
|
電源電圧:100V 定格周波数:50/60Hz 入力電流:0.3A(最大負荷接続時2.36A) 消費電力:13W(最大負荷接続時167W) 型式認定番号:S11A-21 交換電池:FK783 12V 2000mAh×2 信号回路定格容量:誘導音信号出力・点滅信号出力(DC24V合計2A) 充電モニタ付 重11.0kg 蓄電池:ニッケル水素蓄電池 適合誘導灯:誘導音付点滅形誘導灯・誘導灯(電池内蔵型)の消灯・誘導音付 点滅装置 |
非常ベルが全館一斉に鳴動する自動火災報知設備と組み合わせる場合に使用できます。 ●誘導音・点滅も全館一斉に動作 非常時(火災発生時)には、自動火災報知設備の無電圧代表端子からの信号を受け、誘導音・点滅を全館一斉に動作させます。※AC100Vで動作するものに限る。 ●誘導灯の消灯 手動スイッチによる消灯のほか、照明または施錠連動による消灯が行えます。 |
誘導音+点滅用(25回路用) |
 |
 |
FF90028K |
|
誘導灯用信号装置 電源電圧:100V 定格周波数:50/60Hz 入力電流:0.25A(最大負荷接続時1.3A) 消費電力:11W(最大負荷接続時65W) 型式認定番号:S12A-22 交換電池:FK783 12V 2000mAh×2 信号回路定格容量:誘導音信号出力・点滅信号出力(DC24V合計2A) 充電モニタ付 重33.0kg 蓄電池:ニッケル水素蓄電池 適合誘導灯:誘導音付点滅形誘導灯・誘導音付点滅装置・点滅形誘導灯(信号入力DC24V対応)・点滅装置(信号入力DC24V対応) |
非常ベルが出火階と直上階のみで鳴動する自動火災報知設備と組み合わせる場合に使用できます。 ●誘導音・点滅も出火階と直上階のみで動作(区分鳴動) 非常時(火災発生時)には、誘導灯信号装置が自動火災報知設備の警戒区域別の無電圧移報端子から信号を受け、誘導音・点滅を出火階と直上階のみで動作させます。 ●外部信号により区分鳴動方式から一斉鳴動方式への移行が可能です。 |
リニューアルプレート |
点滅装置 |
防災設備標示灯など |
吊具・取付ボックスなど |
信号装置 |
交換用ランプ・蓄電池 |
【交換用ランプ、交換用蓄電池】LED誘導灯コンパクトスクエア用
|
|
|